hiraku– Author –
全国に100店舗以上展開する飲食法人の広告部門にてWEBマーケティング業務を3年担当。
2016年には飲食法人の立ち上げに参加。店舗運営に必要なシステムの選定と運用、紙面からWEBまで幅広い広告運用を経験。
2017年11月にフリーランスとして独立。飲食店向けのデジタル化支援、WEB広告を使った集客支援を行っております。
-
『Airペイ』と『stera pack』を徹底比較!決済手数料や対応ブランドなど10項目で違いを解説
『』と『(ステラパック)』は、店舗向けのキャッシュレス決済サービスです。 両サービスとも、対応可能な決済方法が充実しており、カード決済・電子マネー決済・QRコード決済をまとめて導入することができます。 当記事では、『』と『(ステラパック)』の違... -
TakeMe Pay(テイクミーペイ)とは?~インバウンド需要に特化したマルチスマホ決済サービス~
TakeMe Pay(テイクミーペイ)は、テイクミ―株式会社(旧:日本美食株式会社)が提供するマルチスマホ決済サービスです。大きな特徴は、一つのQRコードで「クレジットカード」「電子マネー」「スマホ決済」「銀行送金」といった様々な種類の決済に対応できる点です。この記事では、実際に問い合わせた情報を元にTakeMe Pay(テイクミーペイ)について、特徴やデメリット、使い方まで導入検討中の店舗さん向けに徹底解説していきます。 -
エアペイのキャンペーンでiPadが無料でもらえるって本当?デメリットや条件は?
リクルートが提供する決済サービス『』では新規申込時に使えるキャンペーンを3つ実施しております。 中でも『』は導入に必要なiPadとカードリーダーの2点が無料提供されるため、とてもお得です。 この記事ではAirペイ(エアペイ)のキャンペーンをテーマに... -
QRコード決済主要6社の加盟店手数料が一番安いのはどこ?各社の手数料を徹底比較
『』など一部のQRコード決済サービスでは、期間限定ながら決済手数料を無料にすることで加盟店獲得を進めてきました。 こうしたキャンペーンを実施してきた決済サービスのほとんどでは、「無料期間を2021年9月末まで」としており、以降は決済手数料が有料... -
PayPay、有料化後の決済手数料は1.60または1.98%|2021年10月1日以降の変更点を徹底解説
「2021年9月末まで決済手数料が無料」という触れ込みで街のお店の導入を進めてきた『(ペイペイ)』。 2021年10月1日から決済手数料が有料となり、加盟店の契約内容に応じて1.60%または1.98%のいずれかが適用されます。 この記事でわかること PayPay加盟... -
stera pack(ステラパック)とは?導入費用や決済手数料、特徴まで徹底解説!
【stera pack(ステラパック)とはどんなサービス?】 『(ステラパック)』は、のキャッシュレス決済に対応できる店舗向け決済サービスです。 決済処理は、導入時に無料提供される決済端末「stera terminal(ステラターミナル)」で行い、「クレジットカード決... -
PayPay加盟店ならカード決済にも間接的に対応できる!しかも、決済手数料が安い
QRコード決済の中でもトップのシェアを誇る『PayPay(ペイペイ)』。 「QRコードの設置のみで導入できる手軽さ」「導入費用や入金手数料が無料」「1%台の安価な決済手数料」 こうした点から大手チェーンから個人店まで導入が進んでいるキャッシュレス決済... -
JMSの決済端末『VEGA3000』でQRコード決済を導入!決済方法の種類や使い方、デメリットまで徹底解説
JCB出資の決済代行会社JMSが提供するマルチ決済端末『VEGA3000』では、2021年7月6日よりQRコード決済に対応しました。 JMS提供のマルチ決済端末「VEGA3000」 当初、対応していたQRコード決済は14種類でしたが、現在では20種類ものQRコード決済に対応してお... -
PayPayとd払いのサービス比較~利用者・導入店舗(加盟店)、それぞれの目線で徹底比較~
『PayPay(ペイペイ)』『d払い』は、スマホとQRコードを使って決済を行う「QRコード決済」です。 カード決済、電子マネー決済に次ぐ、新しいキャッシュレス決済として2018年ごろから多くの企業がサービスの提供に乗り出しました。 IT系企業から銀行まで数... -
PayPayと楽天ペイのサービス比較~利用者・導入店舗(加盟店)、それぞれの目線で徹底比較~
『PayPay(ペイペイ)』『楽天ペイ』は、スマホとQRコードを使って決済を行う「QRコード決済」です。 カード決済、電子マネー決済に次ぐ、新しいキャッシュレス決済として2018年ごろから多くの企業がサービスの提供に乗り出しました。 IT系企業から銀行ま...