クレジットカード・電子マネー・QRコード決済などお店がキャッシュレス決済を導入するには決済サービスへの申し込みが必須!
具体的に決済サービスを選ぶ上で注目すべきポイントが6つあります。
- 導入費用や決済手数料といった料金
- 対応可能な決済方法
- 申し込みから導入スピード
- 入金サイクル
- サポート対応
- 決済機能
当記事では、上記6つのポイントを点数化し、これからキャッシュレス決済を導入する方にもわかりやすくランキング形式で紹介していきます。
キャッシュレス決済サービスおすすめランキング
1Airペイ(エアペイ)
- キャンペーン「iPad」と「カードリーダー」の2点が無料
- 決済ブランドの種類全31種
- 全7種
VISA
決済手数料3.24%Mastercard®
決済手数料3.24%AMEX
決済手数料3.24%JCB
決済手数料3.74%DinersClub
決済手数料3.74%Discover
決済手数料3.74%銀聯
決済手数料3.74%
- 全12種
iD
決済手数料3.74%QUICPay
決済手数料3.74%ApplePay
決済手数料3.74%suica
決済手数料3.24%PASMO
決済手数料3.24%Kitaca
決済手数料3.24%tolCa
決済手数料3.24%manaca
決済手数料3.24%ICOCA
決済手数料3.24%SUGOCA
決済手数料3.24%nimoca
決済手数料3.24%はやかけん
決済手数料3.24%
- 全12種
LINE PAY
決済手数料3.24%PayPay
決済手数料3.24%d払い
決済手数料3.24%auPAY
決済手数料3.24%J-Coin Pay
決済手数料3.24%ALIPAY
(中国向け)決済手数料3.24%ALIPAY HK
(香港向け)決済手数料3.24%WeChat Pay
(中国向け)決済手数料3.24%kakaopay
(韓国向け)決済手数料3.24%Union QR
(中国向け)決済手数料3.24%touch'n go
(マレーシア向け)決済手数料3.24%ezlink
(シンガポール向け)決済手数料3.24%
- 決済サービス詳細
- 審査期間
最短3営業日
- 入金サイクル
月3回or月6回
- 入金手数料
- 無料
- サポート対応
年中無休9:30~23:00
- 周辺機器
- カードリーダー
無料
キャンペーン中
- モバイル端末
キャンペーン利用でiPadが無料
- 対応OS
iOSのみ
- レシートプリンター
必要な場合は別途購入
- 決済機能
- 対面決済
対応
- オンライン決済
非対応
- 継続課金・月額課金
非対応
- 請求書決済
非対応
- POINT!
- 業界最多水準の全31種の決済ブランドに対応!
- 中国人向けQR決済サービス&銀聯カードに対応◎
- 汎用性が高くバランスの取れたサービスを提供
業界最多水準の決済方法に一括対応!Airペイ(エアペイ)
株式会社リクルートライフスタイルが提供するモバイル決済サービス「Airペイ(エアペイ)」。
最大の特徴は、全31種もの決済手段に対応している点です。Airペイ(エアペイ)一つで「クレジットカード決済」「電子マネー決済」「QRコード決済」全てに対応できる点です。
現在実施中の「キャンペーン導入0円キャンペーン」を使えば、「iPad」と「カードリーダー」の2点が無料提供されるため、導入費用は一切掛かりません。決済手数料においても3.24%~3.74%と業界最低水準。
総合的な観点でみても、もっともバランスが取れた決済サービスと言えるでしょう。
2Square(スクエア)
- キャンペーン新端末「Square Terminal」が使用後でも30日間返品無料!
- 決済ブランドの種類全17種
- 全6種
VISA
決済手数料3.25%Mastercard®
決済手数料3.25%AMEX
決済手数料3.25%JCB
決済手数料3.95%DinersClub
決済手数料3.25%Discover
決済手数料3.25%
- 全11種
iD
決済手数料3.75%QUICPay
決済手数料3.75%suica
決済手数料3.25%PASMO
決済手数料3.25%Kitaca
決済手数料3.25%tolCa
決済手数料3.25%manaca
決済手数料3.25%ICOCA
決済手数料3.25%SUGOCA
決済手数料3.25%nimoca
決済手数料3.25%はやかけん
決済手数料3.25%
- 決済サービス詳細
- 審査期間
最短当日
- 入金サイクル
翌日or週1回
- 入金手数料
- 無料
- サポート対応
10:00~18:00
※年末年始・臨時休業日除く
- 周辺機器
- カードリーダー
7980円(税込)
- モバイル端末
利用者が 用意
- 対応OS
iOS/andloid
- レシートプリンター
必要な場合は
別途購入
- 決済機能
- 対面決済
対応
- オンライン決済
対応
- 継続課金・月額課金
対応
- 請求書決済
対応
- POINT!
- 【申し込みが簡単】面倒な書類提出が不要!
- 【業界最速の導入スピード】最短当日からカード決済に対応可能◎
- 【途上審査重視型】利用状況を重視するため、他社サービスの審査が落ちた方でも利用できる可能性が高い
- 【豊富な決済方法】対面決済から請求書払いなど独自の決済サービスを提供
最短当日で導入可能なモバイル決済サービス!Square(スクエア)
サンフランシスコに本社を構える外資系企業が提供するモバイル決済サービス「Square(スクエア)」。
2013年5月、三井住友フィナンシャルグループと提携し日本でのサービス提供を開始しました。
Square(スクエア)は、最短申し込み当日から利用可能な導入スピードが最大の特徴です。
他社サービスとは審査基準が異なるため、他社サービスの審査に通りにくい個人事業主や開業間もないお店でも導入することができます。
また、簡易的なPOSレジ機能や対面決済以外での決済機能、ギフトカード販売といった他社サービスにはない機能が充実しており、決済手数料以外の料金は掛かりません。
現在ではカードリーダー無料などのキャンペーンは行っておりませんが、導入費用は7980円(税込)(カードリーダー代)のみと非常に低コストで導入することができます。
3VEGA3000
- お得情報マルチ決済端末「VEGA3000」が無料
- 決済ブランドの種類全23種
- 全7種
VISA
決済手数料3.24%Mastercard®
決済手数料3.24%AMEX
決済手数料3.74%JCB
決済手数料3.74%DinersClub
決済手数料3.74%Discover
決済手数料3.74%銀聯
決済手数料3.74%
- 全16種
楽天Edy
決済手数料3.24%iD
決済手数料3.74%QUICPay
決済手数料3.74%nanaco
決済手数料3.24%WAON
決済手数料3.24%ApplePay
決済手数料3.74%Google Pay
決済手数料3.74%suica
決済手数料3.24%PASMO
決済手数料3.24%Kitaca
決済手数料3.24%tolCa
決済手数料3.24%manaca
決済手数料3.24%ICOCA
決済手数料3.24%SUGOCA
決済手数料3.24%nimoca
決済手数料3.24%はやかけん
決済手数料3.24%
- 決済サービス詳細
- 審査期間
申し込みから約4週間
- 入金サイクル
月2回or月6回
- 入金手数料
- 無料
- サポート対応
平日10:00~18:00
- 周辺機器
- カードリーダー
無料
- モバイル端末
不要
- 対応OS
-
- レシートプリンター
無料
(端末に内臓)
- 決済機能
- 対面決済
対応
- オンライン決済
非対応
- 継続課金・月額課金
非対応
- 請求書決済
非対応
- POINT!
- 【周辺機器不要】プリンター内臓の一体型マルチ決済端末!
- これ1台で【23種】のキャッシュレス決済に対応!
- 【Wi-Fi・LTEの両方に対応】ワイヤレスだから場所を選ばない
これ1台で23種のキャッシュレス決済に対応!マルチ決済端末「VEGA3000」
JCBをはじめ、国内大手カード会社3社が出資する株式会社JMSが提供するマルチ決済端末「VEGA3000」。
他社相場では、60,000円ほどする「VEGA3000」ですが、株式会社JMSでは、1店舗につき1台「VEGA3000」を無料提供しております。
スマホやタブレット等のモバイル端末を必要とせず、これ1台で「7種のカード決済」&「16種の電子マネー決済」に対応可能です。
今後、QRコード決済にも対応予定のため、これ1台で実店舗向けキャッシュレス決済に網羅的に対応することができます。
機能面では、バッテリー内臓&Wi-fi・LTE通信に対応しているため、設置場所を選ばず、持ち運びも可能です。
また、プリンターも内蔵しているため、紙での明細発行にも対応。
導入費用を一切かけずにキャッシュレス導入したい方におすすめです。
4
PayPay
- キャンペーン2021年9月末まで決済手数料無料
- 料金
無料
無料
無料
- 決済ブランドの種類全4種
- 全4種
PayPay
決済手数料無料ALIPAY
(中国向け)決済手数料1.98%ALIPAY HK
(香港向け)決済手数料1.98%kakaopay
(韓国向け)決済手数料1.98%
- 決済サービス詳細
- 周辺機器
- カードリーダー
不要
- モバイル端末
不要
- 対応OS
-
- レシートプリンター
未対応
- 決済機能
- 対面決済
対応
- オンライン決済
別途、契約・システム開発が必要
- 継続課金・月額課金
非対応
- 請求書決済
非対応
- POINT!
- 国内QRコード決済シェアNo.1!
- 2021年9月末まで決済手数料無料!
- 周辺機器不要!QRコードの設置のみで導入可能
決済・入金・導入、全ての手数料が無料!QRコード決済シェアNo.1の決済サービス
100億円あげちゃうキャンペーンなど、大規模キャンペーンで有名なPayPay(ペイペイ)。
公式サイトから申し込みをすることで、導入から利用に至るまで全て無料で使うことができます。
他社サービスで利用する場合、3.24%の決済手数料が掛かってしまいますが、公式サイトから申し込みを行うことで2021年9月末まで決済手数料が掛かりません。
また、中国本土で1億人以上が使う「ALIPAY」、香港向けのQR決済「ALIPAY HK」、韓国人向けQR決済「KakaoPay」にも対応しており、決済手数料は1.98%と業界最安です。
クレジットカード決済や電子マネー決済には対応していないため、他社サービスと併用する形での利用がおすすめです。
5 楽天ペイ
- キャンペーンカードリーダー無料
- 決済ブランドの種類全25種
- 全6種
VISA
決済手数料3.24%Mastercard®
決済手数料3.24%AMEX
決済手数料3.24%JCB
決済手数料3.74%DinersClub
決済手数料3.74%Discover
決済手数料3.74%
- 全15種
楽天Edy
決済手数料3.24%iD
決済手数料3.74%QUICPay
決済手数料3.74%nanaco
決済手数料3.24%WAON
決済手数料3.24%ApplePay
決済手数料3.74%suica
決済手数料3.24%PASMO
決済手数料3.24%Kitaca
決済手数料3.24%tolCa
決済手数料3.24%manaca
決済手数料3.24%ICOCA
決済手数料3.24%SUGOCA
決済手数料3.24%nimoca
決済手数料3.24%はやかけん
決済手数料3.24%
- 全4種
楽天PAY
決済手数料3.24%auPAY
決済手数料3.24%ALIPAY
(中国向け)決済手数料3.24%WeChat Pay
(中国向け)決済手数料3.24%
- 決済サービス詳細
- 審査期間
申込日
翌日から3営業日
- 入金サイクル
楽天銀行は翌日
※楽天銀行以外は翌営業日
- 入金手数料
- 楽天銀行は無料 他行は1回330円(税込)
- サポート対応
9:30~23:00
- 周辺機器
- カードリーダー
無料
キャンペーン中
- モバイル端末
利用者が用意
- 対応OS
iOS/andloid
- レシートプリンター
必要な場合は
別途購入
- 決済機能
- 対面決済
対応
- オンライン決済
非対応
- 継続課金・月額課金
非対応
- 請求書決済
非対応
- POINT!
- 国内向けキャッシュレス決済に強い
- 業界最多水準の全25種の決済方法に対応!
- キャッシュフロー面に優れている(翌日入金)
電子マネー対応ブランド数No.1!楽天が提供する決済端末「楽天ペイ」
楽天グループが提供するモバイル決済サービス「楽天ペイ」。
対応決済ブランド数は全25種と業界最多水準。
中でも、電子マネー決済への対応数は、モバイル決済サービスの中で最も多く「全15種」に対応!
電子マネー決済は、少額決済での利用者が多く、会計単価が低いお店におすすめのサービスです。
また、楽天系の決済サービスである「楽天EDY」「楽天ペイ」にも対応しております。
「楽天ペイ」は、ポイントサービスで最も満足度の高い「楽天スーパーポイント」の決済にも対応できるだけでなく、決済毎にポイント還元されるため、対応することでの集客促進に大きく期待することができます。
現在実施中の「キャッシュレス導入無料キャンペーン」ではカードリーダーを無料提供!
「iOS」「andloid」の両方に対応しているため、手持ちのスマホを使えば導入費用は掛かりません。
6STORES 決済 (旧:Coiney)
- キャンペーンカードリーダー無料
- 決済ブランドの種類全16種
- 全6種
VISA
決済手数料3.24%Mastercard®
決済手数料3.24%AMEX
決済手数料3.24%JCB
決済手数料3.74%DinersClub
決済手数料3.74%Discover
決済手数料3.74%
- 全9種
suica
決済手数料3.24%PASMO
決済手数料3.24%Kitaca
決済手数料3.24%tolCa
決済手数料3.24%manaca
決済手数料3.24%ICOCA
決済手数料3.24%SUGOCA
決済手数料3.24%nimoca
決済手数料3.24%はやかけん
決済手数料3.24%
- 全1種
WeChat Pay
(中国向け)決済手数料3.24%
- 決済サービス詳細
- 審査期間
最短 2営業日
- 入金サイクル
自動入金:月1回
手動入金:振込依頼から2営業日
- 入金手数料
- 無料
※10万未満の入金時は200円(税込)
- サポート対応
平日
10:00~18:00
- 周辺機器
- カードリーダー
無料キャンペーン中
- モバイル端末
利用者が 用意
- 対応OS
iOS/andloid
※電子マネーはiOSのみ
- レシートプリンター
必要であれば別途購入
- 決済機能
- 対面決済
対応
- オンライン決済
非対応
- 継続課金・月額課金
非対応
- 請求書決済
対応
- POINT!
- キャンペーン利用で導入費用が実質無料!
- リボ・2回払いにも対応!(※VISA/Mastercard®・対面決済のみ)
- 事前決済にも使えるオンライン決済ページの作成可能(※VISA/Mastercard®・1回払いのみ)
andloid端末でも利用可能なモバイル決済サービス!STORES 決済(旧:Coiney)
2012年に設立されたベンチャー企業「コイニー株式会社」が提供するモバイル決済サービス「STORES 決済(旧:Coiney)」。
他社と比べると歴史の浅い会社ですが、クレディセゾンや三井住友海上キャピタル、三菱UFJキャピタルといった大手から出資を受ける勢いのある企業です。
「STORES 決済(旧:Coiney)」は、決済手段が特別多いわけではありませんが、導入スピードが早く、オンライン上でカード決済ができる決済ページの作成といった独自の機能があります。
また、導入に必要なカードリーダーは、キャンペーンを利用することで無料提供されるため、導入費用が掛かりません。
「Airペイ(エアペイ)」「おてがるPay」はiOS端末にしか対応しておりませんが、「STORES 決済(旧:Coiney)」はandloid端末にも対応しているため、導入のハードルが低いことも特徴の一つです。
7auPAY
- キャンペーン2021年7月末まで決済手数料無料
- 決済ブランドの種類全3種
- 全3種
auPAY
決済手数料無料ALIPAY
(中国向け)決済手数料3.25%WeChat Pay
(中国向け)決済手数料3.25%
- 決済サービス詳細
- 審査期間
申し込みから最短2営業日
- 入金サイクル
「月1回」or「月2回」
※自由に選択可能
- 入金手数料
- 無料
- サポート対応
全日/10:00~18:00
- 周辺機器
- カードリーダー
不要
- モバイル端末
不要
- 対応OS
-
- レシートプリンター
未対応
- 決済機能
- 対面決済
対応
- オンライン決済
非対応
- 継続課金・月額課金
非対応
- 請求書決済
非対応
- POINT!
- 2200万人以上の会員数を誇るKDDIが提供するQRコード決済
- auPAYに加え、2種類の中国人向けQR決済も決済手数料「無料」で使える!
※期間限定 - 周辺機器不要!QRコードの設置のみで導入可能
QRコードの設置のみで導入できる!KDDIが提供する決済手数料が無料で使える決済サービス
KDDIが提供するQRコード決済サービス「auPay」。
名称からauユーザーを対象としたサービスと思われがちですが、通信キャリアを問わず利用することができます。
導入はQRコードの設置のみなので、専用端末や通信機器は一切不要。
そのため、導入には一切お金が掛かりません。
公式サイトから直接申し込みを行った場合に限り、2021年7月末までの決済手数料が無料で使える加盟店向けキャンペーンを行っております。
2020年5月からPontaポイントと提携を開始したことで、会員数9,400万を超えるのPontaポイントユーザーの利用促進が期待できます。
競合である「PayPay」同様、過去には大規模還元キャンペーンを実施したことから今後も利用者増加に期待が持てる決済サービスです。
キャッシュレス決済サービスおすすめランキングの6つの評価基準について
当記事における評価点は、各社のサービスを比較し、独自の評価基準に基づいて評点したものです。
これからキャッシュレス決済を導入したいお店や、現在使っている決済端末からの乗り換えを検討しているお店に向けて、サービスを選びやすいようランキング形式を取っております。
各サービスの評価は、キャンペーンやサービスの機能追加によって、随時更新を行っております。
料金
カードリーダーを無料提供するキャンペーンを実施しているサービスが多い中、レシートプリンターや決済手数料に関するキャンペーンまで様々です。
導入費用や決済手数料、入金手数料など導入から利用に掛かる費用を基に評価しております。
評価ポイント
- カードリーダー代など導入時に掛かる費用
- 決済時に掛かる決済手数料
- 売上金の入金手数料
1店舗につき1台無料提供の「VEGA3000」

導入費用は無料で1店舗につき1台「VEGA3000」を無料で提供しております。
スマホやタブレット等、モバイル端末不要かつ、プリンター内臓型の端末なので、導入費用を一切かけずにキャッシュレス導入したい方におすすめです。
今ならiPadがもらえる!Airペイ(エアペイ)

こうした点から導入費用(初期費用)&周辺機器で選ぶなら「Airペイ(エアペイ)」の利用をおすすめします。
対応決済の種類
キャッシュレス決済は、主に「クレジットカード」「電子マネー」「QRコード決済」の3つに分類されます。
一つのサービスでより多くの決済手段に対応しているサービスほど、評価が高くなります。
評価ポイント
- 対応している決済手段の種類
導入スピード
申し込みから審査、導入までに掛かる日数を基に評価しております。
導入スピードはサービスによって大きく差があり、当日中に審査が完了するものから1か月以上掛かるものまであります。
評価ポイント
- 申し込みから審査までに掛かるスピード
- 審査通過後に決済が利用できるまでのスピード
入金サイクル
キャッシュレス決済のデメリットの一つとして挙げられるのがキャッシュフロー問題。
売上がすぐに現金として使えるかどうかは、小規模事業者ほど重要なポイントです。
決済を行ってから売上が入金されるまでに掛かる期間を基に評価しております。
評価ポイント
- 売上の入金スピード
- 月間の入金回数
- 売上金の入金手数料
売上金は最短翌日入金!PayPay(ペイペイ)

PayPay(ペイペイ)で決済した売上金は「PayPay銀行(旧:ジャパンネット銀行)なら翌日入金」、「他行であれば累計1万円以上で翌々営業日入金」です。
入金手数料は、金融機関を問わず無料です。
「三井住友銀行」「みずほ銀行」は翌日入金!Square(スクエア)

Square(スクエア)で決済した売上金は、「三井住友銀行」「みずほ銀行」の場合は翌日入金されます。
他行の場合は、毎週木~翌週水曜日の売上金が翌週金曜日に入金されます。
入金手数料は、金融機関を問わず無料です。
サポート対応
多くのサービスは、わかりやすいマニュアルを用意しており、操作手順も非常に簡単です。
ただし、キャッシュレス決済をこれから導入する事業者にとっては、緊急時のトラブルや操作手順がわからない際のサポート対応は重要です。
ここでは、サポート窓口の対応時間や返答スピードなどを基に評価しております。
評価ポイント
- サポート対応時の受付方法
- サポート窓口の受付時間
電話・メール・チャットなど豊富なサポート対応!Airペイ(エアペイ)

Airペイ(エアペイ)は、「電話」「メール」「チャット」の3種類のサポート窓口を設置しております。
正直なところ、電話サポートは混線していることが多いですが、メールサポートは翌営業日までに返信、チャットサポートはリアルタイム対応してくれます。
電話窓口の場合、どうしても繋がらない時間帯が出てしてしまうため、サポート手段を多く持っているAirペイ(エアペイ)は安心です。
決済機能
多くのサービスは、店舗での対面決済を想定して提供されております。
中には、POSレジ機能やオンライン販売機能など、独自の決済機能を提供しているものがあります。こうした機能面を重視することで、会計業務に関して一つのサービスに集約できるため、店舗側の管理や経理業務の負担軽減に繋がります。
ここでは、対面決済以外の決済機能を元に評価しております。
評価ポイント
- 対面決済以外の決済機能
もっと詳しくキャッシュレス決済サービスを知りたい方へ
「店舗にキャッシュレス決済を導入したいけど、どのサービスが良いのかわからない」 「キャッシュレス決済を導入したいけど、導入費用や決済手数料が高いのでは?」 こういったお悩みをお持ちの事業者も少ないのではないでしょうか? 以前は、「[…]
現在、キャッシュレス決済サービス・決済代行サービス各社では、お得なキャンペーンを実施しているものも少なくありません。 「導入に必要な周辺機器の無料提供」や「期間限定で決済手数料が無料になる」など、サービスによって様々です。 この[…]
「クレジットカードをお店に導入したいけど、決済手数料(加盟店手数料)が安いサービスはどこ?」 そんなお持ちの事業者の方に向けて 「各サービスのカード手数料比較(ブランド別)」 「決済手数料に関するお得なキャンペーン[…]