グルメサイト– category –
-
GoToイートキャンペーンは成功?開始から1か月経ったので集客効果・売上の変化を振り返ってみました
2020年10月1日からスタートした「GoToイートキャンペーン」。 「グルメサイトのネット予約でのポイント還元」「購入額の25%分が上乗せされる食事券」の2軸で実施された外食の需要喚起を目的とした取り組みです。 「トリキの錬金術」や「無限くら寿司」等... -
GoToイートキャンペーンへの参加方法・条件を徹底解説!~お店が知っておくべき注意点も併せて解説~
先日、農林水産省から正式に10月1日スタートが発表された「GoToイートキャンペーン」。 売上低下の著しい飲食店の需要喚起を目的とした本キャンペーンですが、以前、以下の記事で「GoToイートキャンペーン」の問題について、以下の記事で解説した通り、飲... -
Go To イートキャンペーンは「飲食店」にとってデメリットだらけ!中間業者ばかりが儲かる仕組みを徹底解説
当記事は2020年7月24日時点の情報を基に執筆した内容です。 2020年9月17日に一部内容を修正しております。 Gotoイートキャンペーンへの参加を検討している飲食店様向けに「参加方法・条件」「注意点」について、新しく執筆したのでこちらも併せてご覧くだ... -
飲食店の広告費・販促費の決め方~プロモーション費用に対しての考え方を徹底解説~
飲食店の集客として広告出稿を検討、もしくは実際に行っている方は非常に多いと思います。 グルメサイトやSNS、フリーペーパー、テレビCMなど広告媒体は様々。 そんな中、「自分のお店は広告費・販促費の適正はいくらなの?」といった疑問をお持ちの方も多... -
悪質な飲食店の見分け方~”ネット上だけ”頑張る飲食店に騙されない方法~
グルメサイトに掲載されている情報は、「飲食店側が自由に編集できる」ため、ネット上だけ良くみせようとする悪質な飲食店も少なくありません。 元々、僕自身、キャッチと誇大広告でゴリゴリに集客していた飲食法人の広告を行っていた時期があるので、グル... -
食べログのサクラ・やらせ口コミの事実!点数操作は口コミ業者やレビュア接待によるものです
2019年10月ごろに騒がれた食べログ点数操作疑惑。 正直、記事を書くか迷っていたまま2020年を迎えてしまったわけですが、誤った情報が結構横行しているので、僕が知っている事実について記事にしていこうと思います。 この記事でわかること 食べログの点数... -
信頼できるグルメサイトはどれ?元大手飲食法人WEB担当がグルメサイトが信頼できない理由とその構造について徹底解説
食べログの点数操作疑惑など、グルメサイトの信頼性に疑問を抱くようなニュースも取り沙汰されている今日このごろ。 グルメサイトの情報を信じて来店したけど、写真と全く違うし、サービスも最悪!なんて経験された方もいるのではないでしょうか。 飲食業... -
無料掲載できるおすすめのグルメサイト・サービス4選!お金をかけずに集客したい飲食店オーナー必見!
飲食店の集客方法としてグルメサイトへの掲載を検討しているオーナーさんも多いと思います。 「もっとお客さんを集客したいけど、お金をかけると回収できるか不安」「利益が残らないからなるべくお金をかけたくない」 ウェブ集客に慣れていないとやっぱり... -
Retty(レッティ)で無料掲載する方法と機能について徹底解説!3種類の会員プランとは?
食べログと並び、国内最大級の口コミ型グルメサイトとなった「Retty(レッティ)」。 僕のクライアントの飲食店でもRetty(レッティ)は好評で集客効果も高く、今勢いのあるグルメサイトの一つと言えるでしょう。 そんなRetty(レッティ)ではお店の情報を無料掲... -
ぼったくり居酒屋がなくならない理由はグルメサイトが原因?悪質な飲食店の集客方法について
飲食店の中でも居酒屋は参入障壁が低いため、はずれのお店も少なくありません。 味が悪いだけならまだしも、サービス料やチャージ料といった名目で会計を水増しする、いわゆる「ぼったくり居酒屋」も存在します。 こうしたお店は料金が高いだけでなく、サ...